北海道ラベンダー畑の感動から、カメラの旅が始まりました
こんにちは。
写真ブログ「ファインダーの散歩道」を運営している 葉山 陸(はやま りく) です。
あのラベンダー畑での感動
2025年の夏、北海道を旅したときのこと。
一面に広がるラベンダー畑の紫と香りに包まれ、胸が震えるような体験をしました。
「この瞬間を、自分の手で写真に残したい」
そう強く思ったのが、僕がカメラを始めたきっかけです。
カメラとの出会い
旅行から帰ってすぐに調べて購入したのが Nikon Z5II。
Nikonのフルサイズミラーレスカメラで、カメラ内手振れ補正が決め手でした。
レンズも Z 50mm f/1.8 S, Z MC 105mm f/2.8 VR S, Z 24-50mm f/4-6.3 の3本をそろえました。
決して安い買い物ではありませんでしたが、あの感動を追いかけたい気持ちが勝ちました。
このブログで伝えたいこと
僕はまだカメラ初心者です。
露出や構図、光の読み方…わからないことばかり。
このブログでは、
- 季節の花や風景を撮った記録
- 勉強して得た知識や気づき
- 撮った写真を振り返っての改善点
を「備忘録」として残していきます。
同じ初心者の方や、花や景色を撮るのが好きな方にとっても、ちょっとした学びやヒントになるような発信をしていけたら嬉しいです。
目標と夢
いつか再び北海道のラベンダー畑に訪れ、成長した自分の目で、そしてカメラで、納得のいく一枚を撮ること。
それが今の大きな夢です。
その日まで、日々の散歩や旅の中でファインダーをのぞきながら、少しずつ腕を磨いていこうと思います。
最近の一枚:睡蓮の花
まずは最近撮った一枚を。
池に浮かぶ小さな睡蓮の花です。

静かな水面に咲く一輪の花は、僕にとって「カメラを始めたことの喜び」を改めて感じさせてくれました。
Instagramでも活動を開始しました
「ファインダーの散歩道」という名前のとおり、ゆっくりと散歩するように写真を楽しみながら、このブログを続けていきます。
Instagramでも写真を投稿していますので、ぜひのぞいてみてください。
よろしければ皆さんのInstagramでのお気に入りの写真があれば教えてください
これからどうぞよろしくお願いします。
コメント